「6次産業化プロデュース事業」第2回連携活動平成28年8月18日(木)連携校生徒22名参加し,午前中,小松島西高校勝浦校農場
ですだちの収穫体験を行い,午後より,阿南工業実習場の視察し,新野高校で温室や食品
製造実習室等の施設見学を行いました。
視察後,新野高校研修館で,連携校生徒による「香酸柑橘を用いどのような商品開発を
行うか」というテーマにグループセッションを行いました。
商品開発に係る様々なアイデアや発想をもとに,KJ法を用い,各班で意見を集約し,
まとめの発表をしました。「ゆこう」果汁や果皮を使った食品製造,お菓子づくり,料理
へ活用など多く提案されました。

小松島西高校勝浦校「すだち」収穫体験 阿南工業高校 実習場見学

阿南工業高校 実習場見学 新野高校 食品製造実習室見学

「ゆこう」の活用について ディスカッション グループ討議

「ゆこう」の活用について 各班の発表