徳島県立小松島西高等学校 勝浦校
〒771-4305 徳島県勝浦郡勝浦町大字久国字屋原1番地
電話番号 0885ー42ー2526
ファクシミリ 0885ー42ー2567
徳島県立小松島西高等学校 勝浦校
〒771-4305 徳島県勝浦郡勝浦町大字久国字屋原1番地
電話番号 0885ー42ー2526
ファクシミリ 0885ー42ー2567
令和6年度 徳島県立小松島西高等学校勝浦校 学校運営協議会第1回会議
1 日 時 令和6年6月26日(水) 午後4時から午後6時まで
2 場 所 勝浦校 校長室
3 出席者(令和6年度委員) (五十音順 敬称略)
・ 安藝恭子(徳島県立小松島西高等学校勝浦校 校長)
・ 市川公雄(勝浦町教育委員会 教育長)
・ 稲井 稔(NPO法人阿波勝浦井戸端塾 元塾長)
・ 澤田俊明(国立大学法人徳島大学 客員教授)
・ 定作義宏(自営農業、元本校職員)
・ 坪内奈津子(農業分野における男女共同参画を進める会)
・ 堂本幸子(徳島県立小松島西高等学校勝浦校PTA会長)
・ 松下義和(人形浄瑠璃勝浦座 事務局長)
4 会次第
(1) 開 会
(2) 校長挨拶
(3) 出席者紹介(自己紹介)
(4) 会長及び副会長の選出・挨拶
(5) 協 議
① 令和6年度学校経営方針(案)について
② 本校の教育活動の概要について
③ 意見交換
(ア) 学校評価総括評価表について
(6) そ の 他(事務連絡等)
(7) 閉 会
【議事録】
・令和6年度学校運営協議会委員の任命を行い、会長に稲井稔委員を副会長に安藝恭子委員を選出した。
・令和6年度学校運営方針(案)並びに令和6年度学校評価総括評価表(案)を学校長が説明し、委員の承認を得た。
・令和6年度勝浦校の生徒状況並びに令和6年6月26日までの部活動活動記録および学校内外で行われた教育活動について、プレゼンテーション作成ソフトを用いて説明をした。委員の方からは頑張っている等の評価を得ることができた。
・勝浦校には食堂がないため、昼食の用意ができなかった生徒にお弁当、パンを校内販売できないか意見交換した。
・第2回会議を12月に行う案を示した。
令和5年度 徳島県立小松島西高等学校勝浦校 学校運営協議会第3回会議
1 日 時 令和6年3月14日(木) 午後4時から午後6時まで
(午後3時30分から受付)
2 場 所 勝浦校 校長室
3 内 容 (1) 本校の教育活動の概要について
(2) 意見交換
(ア) 令和5年度学校評価総括評価表について
(3) その他(事務連絡等)
【議事録】
・教育活動の概要については、12月以降の部活動の活動状況を説明した。ライフル射撃
部の秋季大会結果、「ビッグひな祭り」に出演する音楽部、民芸部の活動ぶりを説明し
た。
・学校評価総括表の評価を伺った。勝浦校の教育活動は地域と連携してよくやっている。
・最後に1年間の学校運営協議会で委員の皆様方からいただいた建設的な意見に対して、
学校長からのお礼の言葉があり終了した。
令和5年度 徳島県立小松島西高等学校勝浦校 学校運営協議会第2回会議
1 日 時 令和5年12月12日(火) 午後4時から午後6時まで
(午後3時30分から受付)
2 場 所 勝浦校 校長室
3 内 容 (1) 本校の教育活動の概要について
(2) 体育祭・文化祭・収穫祭について
(3) 意見交換
(4) その他(事務連絡等)
【議事録】
・6月21日から12月11日までの部活動活動報告並びに学校内外で行われた教育活動について、プレゼンテーション作成ソフトを用いて説明をした。
・令和5年度体育祭(9月実施)、文化祭(11月実施)、収穫祭(12月実施)をスライドで掲示し、各行事において改善点等の意見をいただいた。各行事とも少人数ながら生徒と教職員が協力し合いできる範囲で一生懸命取り組んでいる等の感想をいただいた。
・勝浦校への唯一の公共交通機関であるバスの時刻改正が10月にあり減便となったことを挙げ、必要な時間帯のバスがなくなり教育活動に支障が出ている旨の説明をした。勝浦町からの何らかの支援ができないかを意見交換をした。
・第3回会議を3月に行う案を示した。
令和5年度 徳島県立小松島西高等学校勝浦校 学校運営協議会第1回会議
1 日 時 令和5年6月21日(水) 午後4時から午後6時まで
(午後3時30分から受付)
2 場 所 勝浦校校長室
3 内 容 (1) 学校運営協議会について
(2) 令和5年度学校経営方針について
(3) 本校の教育活動の概要について
(4) 意見交換
(5) その他(事務連絡等)
【議事録】
・令和5年度学校運営協議会委員の任命を行った。
・令和5年度学校運営方針及び令和5年度学校評価総括評価表を説明し承認を得た。
・令和5年度勝浦校の生徒状況及び6月20日までの部活動活動記録並びに学校内外で行われた教育活動について、プレゼンテーション作成ソフトを用いて説明をした。委員の方からは頑張っている等の評価を得ることができた。
・勝浦校の校則について改定が必要な場合の生徒を交えての作業手順を説明し、現在運用中の校則について意見をいただいた。委員からは移行期間について無くしてはどうかとの意見が出された。勝浦校では移行期間を設定しているが、その時の状況に応じて弾力的に移行期間を設定している旨の説明をして了承を得た。
・校内の樹木の剪定作業を勝浦町ライオンズクラブ員の協力を得ることができないか依頼した。
・第2回会議を12月に行う案を示した。
8月8日(月) 午後4時より勝浦校校長室にて、第1回学校運営協議会が開催されました。
委員(敬称略) 稲井 稔 市川公雄 坪内奈津子 定作義宏 澤田俊明 松下義和 堂本幸子 蔭岡弘知
学校長挨拶から始まり、委嘱状授与、近況報告、前年度報告、学校経営方針・スクールポリシー等説明の後、学校評価の策定を中心に協議がもたれ、それぞれの委員から貴重で前向きな意見や具体的な方策をいただきました。またその後生徒の生活や部活動、地域連携や今年度の学校行事等についても熱心な話し合いがもたれました。
令和5年3月14日(火) 午後4時30分より勝浦校校長室にて、第3回学校運営協議会が開催されました。
委員(敬称略) 稲井 稔 市川公雄 坪内奈津子 定作義宏 澤田俊明 松下義和 堂本幸子 蔭岡弘知
学校長挨拶から始まり、勝浦校の現状として学校の取り組みを勝浦校ホームページを見ながら説明があり、その後それらを踏まえ学校評価について協議しました。それぞれの委員から前向きな意見をいただきながら評価をいただきました。
また、今年度の反省・感想、来年度に向けての課題など、今後の生徒の学校生活や部活動、地域連携、学校行事等について貴重な意見をいただきました。今後も来年度に向けて生徒の健全育成や地域に開かれた魅力ある学校づくりに取り組んでいきます。
なお、第2回学校運営協議会は令和4年12月23日に予定されていましたが、天候不良(雪)のため中止いたしました。
令和3年度第1回学校運営協議会の開催について
日 時 令和3年7月20日(火)午後2時より
場 所 小松島西高校勝浦校 校長室
委 員 稲井 稔 市川公雄 坪内奈津子 定作義宏 澤田俊明 松下義和
堂本幸子 蔭岡弘知 (敬称略)
学校長挨拶,自己紹介,委嘱状授与の後,本会の趣旨や規約について説明,本校のHPを見ながら学校紹介(スクールミッションやスクールポリシーについて)が行われ,7月18日の徳島新聞記事「ユコウマーマレードについて」,ダルメイン世界マーマレードアワード「銅賞」等が話題となりました。
続いて,稲井 稔氏を会長に選出し,協議に入りました。
協議題は「地域とともにある学校作りについて」
①これまでに勝浦校をどう捉えてきたか。
②勝浦校はこれからどのような学校になってほしいか。
各委員の皆様からは,①について
・農業経営の現場は厳しい,勝浦校は勝浦郡にとってなくてはならない学校である。ミカンのコンテナ栽培の検討はできないか。
・ライフル射撃部,民芸部の活動を広げ,住民にPRするため,発表会等学校以外での実施も一つの方法である。また町内の中学校に直接説明に行ってはどうか。
・今年度は特色選抜について定員いっぱいになってほしい。
・勝浦校生が「ボランティア手帳」を持つことで,進学や就職にも有効に活用できるようになれば,地域と学校が一緒に元気になる。
等の意見が得られました。
②について
・勝浦町といえば「みかん」と「恐竜」が地域資源・資産といえるのではないか。
・現在,ユコウを使った6次産業化事業の取組として松西本校及び民間企業等と連携し,新しい商品開発に取り組んでいる。マーマレード等は勝浦町のふるさと納税返礼品にどうか。
・恐竜化石発掘については町としては慎重に取り組んでいるが,高校生の参画で町や学校が活性化するなら,恐竜や化石を授業内容にとり入れてはどうか。発掘物の調査研究会を開催予定としているが,勝浦校生も参加可能である。
・民芸部の町内福祉センター等での人形浄瑠璃発表会については町の関係機関と協議していきたい。また松西本校吹奏楽部と定期演奏会でのコラボを検討している。
等の活発な議論がなされ,前向きな意見が多く得られました。
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)でいただいた委員の方々からのご意見を踏まえ,今後の教育活動に反映させ,一層の学校の活性化に繋がるよう努めてまいります。
令和3年度学校運営協議会(第2回・第3回)および学校評価(結果)【総括評価表】について
第2回 令和3年12月13日午後4時30分より 勝浦校校長室にて
学校評価と勝浦校の現状について熟議がかわされました。
・学校評価については
評価項目等に目を通していただき、第3回での評価準備をしていただきました。
・勝浦校の現状については
民芸部(人形浄瑠璃)の発表の場の充実、新入部員確保について
中学校や地域とのさらなる連携強化
本校との連携・交流の充実
上勝棚田等の教材としてのデジタル情報の活用
等の前向きなご意見を委員からいただきました。
第3回 令和4年3月16日 午後4時より 勝浦校校長室にて
勝浦校の現状および次年度に向けて、および学評価を実施していただきました。
・次年度に向けては
生徒への人形浄瑠璃体験について
ビッグひな祭り等における阿波井戸端塾との交流の充実
恐竜化石発掘等への積極的参加
等たくさんの意見をいただきました。
・学校評価につては
1月の生徒・保護者・教職員へのアンケート等を踏また教職員の自己評価に対して、ご意見をいただくと同時に学校関係者評価を行っていただきました。
学校評価(結果)【総括評価表】については
令和2年度学校評価(結果)【総括評価表】
についてはこちら令和2年度学校評価(結果)【総括評価表】.pdf
令和元年度 学校評価(結果)
についてはこちら 令和元年度学校評価(結果)【総括評価普z.pdf
平成30年度 学校評価(結果)
についてはこちら 平成30年度学校評価(結果)【総活評価普z.pdf
平成29年度 学校評価(結果)
についてはこちら 平成29年度学校評価(結果)【総活評価普z.pdf
平成28年度 学校評価(結果)
についてはこちら 平成28年度学校評価(結果).pdf
平成27年度 学校評価(結果)
についてはこちら 平成27年度学校評価(結果)「総括評価淵.pdf
平成26年度 学校評価(結果)
についてはこちら 平成26年度学校評価(結果)「統括評価淵.pdf
平成26年度 学校評価(プラン)について
育てたい生徒像
1. 知・徳・体の調和のとれた感性豊かで至誠の心を持つ生徒
2. 人権を尊重し,民主的でかつ協和の精神に富んだたくましい生徒
3. 勤労と責任を重んじ,自主的・自立的に行動できる生徒
4. 自己のあり方や生き方について考える生徒
徳島県立小松島西高等学校勝浦校 学校評価(プラン)
DRはこちらを文字をクリックしてください、 平成26年度学校評価(プラン).pdf
平成25年度 学校評価(結果)
についてはこちら 平成25度学校評価(結果)「総括評価普v.pdf
小松島西高校公式サイト
はこちら
小松島西高校勝浦校 携帯サイト
勝浦町ホームページ
はこちら
http://www.town.katsuura.lg.jp/