地域の資産を生かし、地域とともに育つ勝浦校
↑ 詳細はこちらをクリック
ライフル射撃・人形浄瑠璃体験会について
詳細はつぎのとおりです ライフル射撃体験について.pdf
各中学校でまとめてメールにてお申し込みください。
オープンスクール 11月11日(土)
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
小松島西高勝浦校の学校案内はこちら 学校案内2024.pdf
行事報告
みかん保育園児との交流
11月21日(火)に勝浦みかん保育園から招待を受け、草花専攻班3年生3名が「ありがとうの会」に参加しました。会の開始前には、ノースポールの苗を定植しました。会には、保育園児と交流のある地域の方々も参加し、園児から感謝の気持ちが書かれたメッセージ入りのメダルを受け取りました。園児の歌やダンスを見たり、一緒にダンシング玉入れをしたりしました。昼食も一緒に食べ、楽しい時間をすごしました。
令和5年度「勝浦塾」(職場見学)の実施
11月17日(金)に2年生が職場見学をしました。午前に「陸上自衛隊徳島駐屯地」を訪問し、施設の見学を行いました。午後は「株式会社市岡製菓」の松茂工場を訪問し、仕事をする上で大切なことや物作りについての講演を聴きました。
富岡東高校羽ノ浦校との交流
11月17日(金)に富岡東高校羽ノ浦校から1年生2年生10名が来校しました。勝浦校草花専攻班3年生3名と協力して、パンジーをプランターに植えたり、シクラメンの鉢替えを行いました。最後に農業見学をして、交流を深めました。
エシカル教育講演会
去る10月23日、全校生徒を対象にエシカル教育講演会を実施しました。今年度は、現在も第一線でご活躍をさえている株式会社いろどりの横石知二様をお招きし、葉っぱビジネスが成功に至るまでのご自身の半生と人生の教訓などについてお話いただきました。横石先生の熱いメッセージに、生徒たちは深い感銘を受けていました。
令和5年度 収穫祭について
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止に 向けた 対応について
◎登下校時の注意点
・発熱や風邪の症状がある人は学校に連絡し,自宅で待機してください。
・マスク着用で登下校してください。
◎ 「 3密リーフレット 」について
徳島県新型コロナウィルス感染症対策本部より,「3密のロゴ」の周知依頼がありました。
皆様のご協力をお願いいたします。 DLはここから 3密リーフレット.pdf
◎徳島県教育委員会 家庭学習応援動画
~ とくしま まなびのサポート ~ について
「とくしま まなびのサポート」家庭学習応援動画一覧.pdf
★ YouTube 徳島県チャンネル ★
「とくしま まなびのサポート」「高校編」
◎健康取組カードについて
★★★ いろいろな運動を組み合わせて取り組みましょう。 ★★★
運動取組カード(中高生用)
小松島西高校公式サイト
はこちら
小松島西高校勝浦校 携帯サイト
勝浦町ホームページ
はこちら
http://www.town.katsuura.lg.jp/