新着

令和7年度 第24回四国高等学校選手権大会②
15日(日)には男子ARと女子BRがおこなわれました。 結果は次の通りです。 男子AR団体 優勝!(3年連続5回目 河野、濵田、秋月) 男子AR個人 第2位 秋月(31HR)、第5位 河野(21...
令和7年度 第24回四国高等学校選手権大会①
6月13日(金)~15日(日)に徳島市ライフル射撃場において標記大会がおこなわれました。 13日(金)には公式練習と開会式、14日(土)には男子BRと女子ARがおこなわれました。結果は次の通りです。...

画像2

地域の資産を生かし、地域とともに育つ勝浦校

小松島西高校勝浦校PR動画

つぎの写真をクリックしてください。下

スクリーンショット (2)

お知らせ

令和7年度 中学生体験入学について

   ↑ 詳しくはこちらをクリック

祝! 全国大会 

 女子ビームライフル

              団体優勝(大会新記録) 

 男子エアライフル

                       団体第3位

 第62回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会結果

     ↑詳しくはここをクリック

学校生活の様子(行事報告)

清流苑利用者との交流(芝人形作り)

2025年6月13日 16時25分 [教員05]

 6月13日(金)に勝浦校生10名が清流苑を訪問し、デイサービス利用者26名と一緒に芝人形を作りました。

 ストッキングに芝の種を入れた後、土を加え頭の形になるように整えて、ストッキングを結びました。そして鼻を作り、フェルトで作った目や口をボンドで貼りました。

 個性的な芝人形ができあがり、利用者の皆さんも生徒も楽しい時間を過ごすことができました。

1 2 3
4 5 6

勝浦・上勝中学校との交流学習

2025年6月12日 14時19分 [教員05]

 6月6日(金)に勝浦・上勝中学校生との交流学習がありました。勝浦校2年生が4つの専攻に分かれて、中学生に農業の楽しさを伝えました。

学習内容

 野菜・・・夏野菜の管理

 果樹・・・イチゴジャムの製造

 草花・・・押し花うちわ作り

 植物バイオ・・・ジンリョウユリの無菌培養

1 2
3 4

棚田の保全活動(田植え)のまとめを掲示しました

2025年6月3日 16時07分 [教員05]

 5月27日(火)に実施した「棚田の保全活動」について、振り返りを行い、活動をまとめ、ポスターにして掲示しました。

 12HR8名が分担してポスターを作成し、勝浦校の正面玄関に掲示しています。今後も活動報告を作り、来校者にご覧頂きたいと思います。

1 2 3

野菜専攻班の学び紹介

2025年5月30日 09時31分 [教員04]

 小松島西高校勝浦校応用生産科で野菜についての知識や技術を学ぶ、日頃の活動を紹介します。4月から夏野菜について学び、種まきから植え付けなど実際に植物を育てながら学びを深めています。

IMG_3604  IMG_3609  IMG_3632  

IMG_3636