学校生活の様子(行事報告)

令和6年度 携帯電話・スマートフォン安全教室

2024年7月23日 00時00分 [管理者]

令和6年度 携帯電話・スマートフォン安全教室

1 日 時 令和6年7月1日(月) 1限目 勝浦校体育館

2 講 師 NIT情報技術推進ネットワーク株式会社

      代表取締役 篠原 嘉一(しのはら かいち)氏

 

勝浦校では携帯電話・スマートフォン安全教室を新入生に向けて合格者招集日に行っています。令和6年度は全校生徒を対象に最近の携帯電話・スマートフォンを取り巻く環境変化を鑑み、情報通信関係の専門家を講師に招き研修会を開きました。当日は生徒だけでなく教職員も実際に携帯電話・スマートフォンを操作して、各アプリの設定状況や注意を要するアプリなどを確認しました。

 IMG_2697 IMG_2700

   

タデアイのたたき染め

2024年7月22日 00時00分 [管理者]

 7月8日(月)に草花専攻班3年生9名がタデアイのたたき染めをしました。バッグや巾着に葉を固定し、木槌でたたき、葉の形がくっきりと残った作品ができあがりました。7月30日には、みかん保育園児とともに、たたき染めを行う予定です。

1

松西藍プロジェクト(タデアイの生葉染め)の実施

2024年7月22日 00時00分 [管理者]

 7月17日(水)に小松島西高校生活文化科の生徒4名が来校し、草花専攻班2年生6名とともに交流を深めながら、タデアイの生葉染めを行いました。葉と水を加えてミキサーで粉砕し、木綿の布でこした染液に、ビー玉やフィルムケースでデザインしたハンカチを浸して染めました。

1

校外での販売実習

2024年7月22日 00時00分 [管理者]

7月18日(木)に2年生3名と3年生2名が富岡東高校羽ノ浦校と阿南支援学校に行き、野菜や草花・加工品の販売を行いました。

1

「パンの本フェア」をしました

2024年7月11日 00時00分 [管理者]

 先日、図書館で「パンの本フェア」をしました。「パン」にまつわる本をたくさん紹介しました。おいしそうなパンの写真もあり、見ているだけで楽しくなりました。

図書館写真2