新着

令和7年度対面式・部活動紹介
 令和7年度対面式・部活動紹介が4月10日(木)、本校体育館で行われました。緊張した面持ちの新入生が拍手で迎えられ、生徒会長からの歓迎の言葉、新入生からも代表生徒による挨拶がありました。  部活動紹...
ビッグひな祭り
3月29日に勝浦町で行われているビッグひな祭りにて「壺阪観音霊験記ー沢市内の段ー」「傾城阿波の鳴門ー順礼歌の段ー」を披露させていただきました。令和6年度最後の公演を部員全員で迎えることができました。お...

画像2

地域の資産を生かし、地域とともに育つ勝浦校

小松島西高校勝浦校PR動画

つぎの写真をクリックしてください。下

スクリーンショット (2)

お知らせ

祝! 全国大会 

 女子ビームライフル

              団体優勝(大会新記録) 

 男子エアライフル

                       団体第3位

 第62回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会結果

     ↑詳しくはここをクリック

学校生活の様子(行事報告)

アイヌ民族の歴史と文化を学ぶ(人権教育)

2024年11月14日 00時00分 [管理者]

2年生がホームルーム(人権学習)でアイヌ民族の歴史と文化を学びました。1月の修学旅行で北海道へ行き、現地でアイヌ文化に触れる予備授業となりました。

2

令和6年度文化祭

2024年11月9日 00時00分 [管理者]

令和6年度勝校文化祭が11月8日(金)に実施されました。今年のテーマは「みんなで創ろう勝校祭~笑う門には福来る~」です。このテーマに沿ってクラスや有志団体などが趣向を凝らした企画を繰り広げました。また全校生徒が参加できる企画もあり、思い出に残る文化祭となりました。

1

令和6年度「とくしま高校生 産フェス」に参加しました

2024年11月6日 00時00分 [管理者]

 11月2日(土)イオンモール徳島で行われた「とくしま高校生 産フェス」に3年生3名が参加しました。本校で栽培した果樹を使ったジャムやマーマレード、県内企業と共に開発したお菓子「恋柚香」を販売しました。

1

スタントマン自転車安全教室

2024年10月29日 00時00分 [管理者]

10月29日(火)スタントマンによる自転車安全教室が、勝浦校のグラウンドにて実施されました。時折小雨がパラつき、午後からも天気が崩れる予報の中、開催が危ぶまれましたが時間を少し前倒しにして何とか無事に開催することができました。勝浦中学校の生徒の皆さんにも来校していただき、一緒に観覧しました。実際に目の前で自動車と自転車がぶつかり、自転車を運転していた方が前方へ大きく跳ね飛ばされたり、大型のトラックに巻き込まれたりするシーンには思わず息を呑む迫力がありました。

普段から生徒たちには、交通ルールの遵守や交通安全について話をしていますが、実際に目の当たりにすることによって理解につながることがよくわかりました。まさに百聞は一見に如かずです。これからの生活に活かしてもらいたいと思います。

今回の開催にあたり、ご尽力いただいた小松島警察署の交通課の皆さま、徳島県警察本部交通部交通企画の皆さま、JA東とくしまの皆さま、そして何より迫力あるスタントを披露していただいた倉田プロモーションの皆さまには心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

1

サツマイモ収穫で小学生と交流

2024年10月23日 00時00分 [管理者]

勝浦校の野菜専攻班2年生6名がサツマイモ収穫を手伝いました。生比奈小学校の1年生と2年生と一緒に植え付けたサツマイモが実りを迎え、約30kgの量を収穫できました。楽しく交流ができました。

1