令和6年度文化祭
2024年11月9日 00時00分 [管理者]令和6年度勝校文化祭が11月8日(金)に実施されました。今年のテーマは「みんなで創ろう勝校祭~笑う門には福来る~」です。このテーマに沿ってクラスや有志団体などが趣向を凝らした企画を繰り広げました。また全校生徒が参加できる企画もあり、思い出に残る文化祭となりました。
令和6年度勝校文化祭が11月8日(金)に実施されました。今年のテーマは「みんなで創ろう勝校祭~笑う門には福来る~」です。このテーマに沿ってクラスや有志団体などが趣向を凝らした企画を繰り広げました。また全校生徒が参加できる企画もあり、思い出に残る文化祭となりました。
11月2日(土)イオンモール徳島で行われた「とくしま高校生 産フェス」に3年生3名が参加しました。本校で栽培した果樹を使ったジャムやマーマレード、県内企業と共に開発したお菓子「恋柚香」を販売しました。
10月29日(火)スタントマンによる自転車安全教室が、勝浦校のグラウンドにて実施されました。時折小雨がパラつき、午後からも天気が崩れる予報の中、開催が危ぶまれましたが時間を少し前倒しにして何とか無事に開催することができました。勝浦中学校の生徒の皆さんにも来校していただき、一緒に観覧しました。実際に目の前で自動車と自転車がぶつかり、自転車を運転していた方が前方へ大きく跳ね飛ばされたり、大型のトラックに巻き込まれたりするシーンには思わず息を呑む迫力がありました。
普段から生徒たちには、交通ルールの遵守や交通安全について話をしていますが、実際に目の当たりにすることによって理解につながることがよくわかりました。まさに百聞は一見に如かずです。これからの生活に活かしてもらいたいと思います。
今回の開催にあたり、ご尽力いただいた小松島警察署の交通課の皆さま、徳島県警察本部交通部交通企画の皆さま、JA東とくしまの皆さま、そして何より迫力あるスタントを披露していただいた倉田プロモーションの皆さまには心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
勝浦校の野菜専攻班2年生6名がサツマイモ収穫を手伝いました。生比奈小学校の1年生と2年生と一緒に植え付けたサツマイモが実りを迎え、約30kgの量を収穫できました。楽しく交流ができました。
10月22日(火)の午後6時から勝浦校校長室にて令和6年度の同窓会役員会を行いました。同窓会会長あいさつ、学校長あいさつの後、行事や予算について報告・協議を行い、今後の取り組みについて話し合われました。同窓会会員の皆様のお問い合わせは勝浦校までお願いします。