2020/07/22 タデアイでハンカチを染めました。
2020年7月29日 00時00分 [管理者]7月22日(水)に2年生草花専攻班10名がタデアイの生葉染めをしました。水玉や絞りなどデザインを考え、20枚のハンカチを染めました。これらは、地域の方々に活用して頂く予定です。
地域の資産を生かし、地域とともに育つ勝浦校
7月22日(水)に2年生草花専攻班10名がタデアイの生葉染めをしました。水玉や絞りなどデザインを考え、20枚のハンカチを染めました。これらは、地域の方々に活用して頂く予定です。
7月28日(火)に2年生草花専攻班の10名がタデアイを活用し、たたき染めに挑戦しました。型紙を使ってデザインを考え、エコバッグや巾着袋にタデアイの生葉を置き、木槌でたたきました。個性豊かな作品ができあがりました。
7月21日(火)上勝町傍示にあるアートプロジェクト射手座造船所に2年生2名がサルビア・マリーゴールドを定植しました。非常に暑い日でしたが、地域の方とともに交流を深めながら実習をすることができました。地域の皆さんの癒やしの場になってほしいと思います。
勝浦校農業クラブリーダー研修会
令和2年7月21日(火)ふれあいの里さかもとにて農業クラブリーダー研修会を
実施しました。農業クラブ役員9名が、地域活性化について話し合いをした後、ピザ
作りに挑戦しました。
7月10日(金)に勝浦校で栽培したトマト・カボチャ・トウモロコシなどの野菜や収穫した柑橘類・ヤマモモを加工したジャムなどを小松島西高校本校で販売しました。