新着

勝浦さくら祭りのボランティア
 3月29日(日)30日(月)に勝浦校生2名が、勝浦さくら祭りにボランティアとして参加し、舟下りやアメゴ釣りの受付を行いました。桜、菜の花、タンポポなど春の植物満開の中での、たくさんの花見客が訪れ、賑...
第44回全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会
3月21日(金)~23日(日)に茨城県営ライフル射撃場で行われた標記大会に3名の選手が出場しました。どの選手も全国トップレベルの実力を持っており、本領が発揮できれば上位入賞も期待されましたが、そこはや...

画像2

地域の資産を生かし、地域とともに育つ勝浦校

小松島西高校勝浦校PR動画

つぎの写真をクリックしてください。下

スクリーンショット (2)

お知らせ

課題研究発表会(1/11)について

     ※お申込みいただきましたみなさま、ありがとうございました。

 

農業体験学習会(12/14)

   ※参加していただきましたみなさま、ありがとうございました。

 

令和7年度 入学者選抜情報

 

祝! 全国大会 

 女子ビームライフル

              団体優勝(大会新記録) 

 男子エアライフル

                       団体第3位

 第62回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会結果

     ↑詳しくはここをクリック

学校生活の様子(行事報告)

令和6年度「とくしま高校生 産フェス」に参加しました

2024年11月6日 00時00分 [管理者]

 11月2日(土)イオンモール徳島で行われた「とくしま高校生 産フェス」に3年生3名が参加しました。本校で栽培した果樹を使ったジャムやマーマレード、県内企業と共に開発したお菓子「恋柚香」を販売しました。

1

スタントマン自転車安全教室

2024年10月29日 00時00分 [管理者]

10月29日(火)スタントマンによる自転車安全教室が、勝浦校のグラウンドにて実施されました。時折小雨がパラつき、午後からも天気が崩れる予報の中、開催が危ぶまれましたが時間を少し前倒しにして何とか無事に開催することができました。勝浦中学校の生徒の皆さんにも来校していただき、一緒に観覧しました。実際に目の前で自動車と自転車がぶつかり、自転車を運転していた方が前方へ大きく跳ね飛ばされたり、大型のトラックに巻き込まれたりするシーンには思わず息を呑む迫力がありました。

普段から生徒たちには、交通ルールの遵守や交通安全について話をしていますが、実際に目の当たりにすることによって理解につながることがよくわかりました。まさに百聞は一見に如かずです。これからの生活に活かしてもらいたいと思います。

今回の開催にあたり、ご尽力いただいた小松島警察署の交通課の皆さま、徳島県警察本部交通部交通企画の皆さま、JA東とくしまの皆さま、そして何より迫力あるスタントを披露していただいた倉田プロモーションの皆さまには心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

1

サツマイモ収穫で小学生と交流

2024年10月23日 00時00分 [管理者]

勝浦校の野菜専攻班2年生6名がサツマイモ収穫を手伝いました。生比奈小学校の1年生と2年生と一緒に植え付けたサツマイモが実りを迎え、約30kgの量を収穫できました。楽しく交流ができました。

1

小松島西勝浦校同窓会役員会を行いました

2024年10月23日 00時00分 [管理者]

10月22日(火)の午後6時から勝浦校校長室にて令和6年度の同窓会役員会を行いました。同窓会会長あいさつ、学校長あいさつの後、行事や予算について報告・協議を行い、今後の取り組みについて話し合われました。同窓会会員の皆様のお問い合わせは勝浦校までお願いします。

IMG_3152 IMG_3153

遠足(1年生)

2024年10月15日 00時00分 [管理者]

10月4日(金)に岡山県の鷲羽山ハイランドに行ってきました。天候が不安定で、学校に集合した時点では小雨。晴れの国岡山はおそらく雨は上がっているだろうと、一縷の望みをかけて出発。でも鷲羽山ハイランド目前の瀬戸大橋は大雨。これは残念な遠足になってしまうかもと絶望的な気持ちになったのもつかの間、岡山に近づくにつれ雨が小降りになり、鷲羽山では奇跡的に上がっていました。屋外のアトラクション、特に絶叫系が多い鷲羽山ハイランドですが、雨が上がったおかげでほとんどのアトラクションが稼働しており、乗り放題だったので生徒たちは存分に楽しめたと思います。

1