新着

松西藍プロジェクト
3月28日(金)に小松島西高校生活文化科1年生2名が勝浦校を訪れ、来年度栽培するタデアイの種をまきました。種を一粒一粒ピンセットでつまんで丁寧にまき、最後に覆土をしました。   
勝浦さくら祭りのボランティア
 3月29日(日)30日(月)に勝浦校生2名が、勝浦さくら祭りにボランティアとして参加し、舟下りやアメゴ釣りの受付を行いました。桜、菜の花、タンポポなど春の植物満開の中での、たくさんの花見客が訪れ、賑...

画像2

地域の資産を生かし、地域とともに育つ勝浦校

小松島西高校勝浦校PR動画

つぎの写真をクリックしてください。下

スクリーンショット (2)

お知らせ

課題研究発表会(1/11)について

     ※お申込みいただきましたみなさま、ありがとうございました。

 

農業体験学習会(12/14)

   ※参加していただきましたみなさま、ありがとうございました。

 

令和7年度 入学者選抜情報

 

祝! 全国大会 

 女子ビームライフル

              団体優勝(大会新記録) 

 男子エアライフル

                       団体第3位

 第62回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会結果

     ↑詳しくはここをクリック

学校生活の様子(行事報告)

校門前にアジサイを定植

2024年6月10日 00時00分 [管理者]

 6月5日(水)に2年生草花専攻班の3名が校門前にアジサイを定植しました。大きく育って、来年はたくさんの花がつくことを楽しみにしています。

1

移動販売実習(勝浦町内)の実施

2024年6月10日 00時00分 [管理者]

 6月7日(金)から勝浦町内で草花苗の移動販売実習を始めました。今回はジニア・マリーゴールド・コリウス・インパティエンスなど夏花壇に利用される草花を販売しました。地域のみなさんが優しい声をかけて下さることが生徒の励みになっています。

1

「つながりマルシェ」の準備をしています

2024年6月10日 00時00分 [管理者]

 6月19日(水)10:30~15:30にレヴィタかつうらで開催予定の「つながりマルシェ」の準備をしています。タマネギを収穫したり、マリーゴールドの花がら摘みをしたりしました。また、レヴィタかつうらを訪問し、活用方法などを担当者に質問しました。

2

勝浦・上勝中学校生の交流学習

2024年6月10日 00時00分 [管理者]

 6月7日(金)勝浦郡内の中学3年生が本校を訪問し、勝浦校2年生と交流を行いました。

野菜専攻:夏野菜の管理

果樹専攻:イチゴジャムの製造

草花専攻:押し花アート

植物バイオ:ジンリョウユリの無菌培養

1

生徒総会

2024年6月7日 00時00分 [管理者]

6月6日(木)、生徒総会が実施されました。昨年度の活動報告や今年度の活動計画等、報告や提案が行われました。また、各種委員会からは今年度の活動計画、各クラスからは要望について発表がありました。最後に、生徒会から、挨拶や清掃等、できることから行動に移していくことや、校内に設置している意見箱の利用が呼びかけられました。

1