令和6年度第2回松西藍プロジェクト
2024年5月23日 00時00分 [管理者]5月17日(金)に小松島西高校生活文化科2年生4名が来校し、勝浦校生5名とともに、タデアイを定植しました。栽培管理を行い、夏には生葉染めを実施予定です。
地域の資産を生かし、地域とともに育つ勝浦校
5月17日(金)に小松島西高校生活文化科2年生4名が来校し、勝浦校生5名とともに、タデアイを定植しました。栽培管理を行い、夏には生葉染めを実施予定です。
5月21日(火)に園芸福祉科1年生7名が、押し花アートにチャレンジしました。栽培した草花を押し花にし、しおりを制作しました。個性豊かな作品ができあがりました。
生徒が種をまき、鉢上げ、追肥など栽培管理を行ってきた草花苗を販売しています。マリーゴールド、サルビア、ペチュニア、インパティエンス、ペチュニア、ジニア、コリウスなどあります。
園・学校関係、各種団体からの注文を承ります。草花注文票.xls
5月10日(金)に2年生草花専攻班6名がみかん保育園を訪問しました。5歳児クラスの園児さんと一緒にトマト、ナス、スイカなどの夏野菜を定植しました。また、エダマメのは種もしました。
今後も、交流しながら栽培管理を行う予定です。
令和6年4月9日(火)入学式が行われました。校長先生から応用生産科14名ならびに園芸福祉科14名が入学を許可されました。新入生の皆さん、これから三年間勝浦校でたくさん学んでください。