日本農業技術検定3級
2019年12月14日 00時00分 [管理者]日本農業技術検定3級
12月14日(土)、研修館にて日本農業技術検定3級が行われ、2年生が受検し
ました。生徒たちは野菜・果樹・草花、農業機械や畜産など農業の基礎に関する問題
(50問)に取り組みました。
地域の資産を生かし、地域とともに育つ勝浦校
日本農業技術検定3級
12月14日(土)、研修館にて日本農業技術検定3級が行われ、2年生が受検し
ました。生徒たちは野菜・果樹・草花、農業機械や畜産など農業の基礎に関する問題
(50問)に取り組みました。
12月1日(日)【収穫祭】が行われました。
穏やかに晴れた好天に恵まれ、『収穫祭』が行われました。
今年度も生徒たちが育てた葉ボタン、パンジー、ビオラなどの草花類、ジャムなどの
加工品、果樹の苗木などの販売をしました。また、PTAによる餅つきやバザー、模擬
店も大盛況でした。研修館では民芸部による人形浄瑠璃の公演と各種展示が行われま
した。
今年度も多数の方々にご来場いただき、本当にありがとうございました。
☆収穫祭のお知らせ☆
期日 令和元年12月1日(日)9:30~12:00
高校生が育てた新鮮な農産物や,手作りジャムなどを販売します。
勝浦校へぜひお越しください!
11月13日(水)、園芸福祉科3年バイテク専攻班の生徒4名が那賀町を訪問し、ジンリョウユリを守る会の方といっしょにジンリョウユリの球根を植え付けました。私たちが育てた球根が現地に根付き、可憐な花を咲かせてほしいと思います。
刈払機取扱作業者安全衛生教育
令和元年11月11日(月)、本校にて、1年生を対象に刈払機取扱作業者安全衛
生教育(刈払機講習会)を実施しました。当日は講師先生2名をお招きし,刈払機の
取扱に関する学科講習と刈払機を用いての実技講習を行いました。生徒たちは真剣な
表情で取り組んでいました。
学科講習 実技講習