行事報告

行事報告

地域交流活動(ジャガイモの植え付け・・その先に)

勝浦校・808共同生産プロジェクト!ベジタブルカレーを作ろうをテーマに3年生が昨年度から活動をはじめています。2学期から2年生が引継ぎます。地域で活動をされている皆さんにご協力いただき、材料となるジャガイモを植えつけました。

   

「生命(いのち)の安全教育」を実施しました。

 9月3日(火)2、3限に2、3年生を対象とした「生命(いのち)の安全教育」を実施しました。徳島文理大学の学生が、アイスブレイクから、ビデオ視聴、意見交換という流れに沿って、このプログラムを行ってくれました。ピアエデュケーションを通して、デートDVについて知り、意見交換をすることによって、生徒自身が考え、気づいていくことができました。

 

勝浦校交通安全委員会の活動紹介です

9月2日(月)の委員会活動にて、校門前と自転車置き場の雨で湿った落ち葉を掃除しました。「落ち葉で自転車のスリップ事故をゼロに」を目標として安全対策活動を進めています。

勝浦校PTAボランティア清掃活動で地域に貢献

8月22日(木)・25日(日)に最寄りのバス停や歩道の落ち葉拾いや垣根のせん定を実施しました。25日には生徒・保護者・教職員が早朝より環境美化に取り組んで、28日の体験入学に備えることができました。

  

農業クラブ県予選会に参加しました

7月25日(水)にプロジェクト発表と意見発表の四国大会県予選会に6名の生徒が参加しました。日頃の学びを県内クラブ員の前で発表できました。8月6日(火)には平板測量競技岩手大会県予選会に参加し、自分たちのベストをつくしました。

「葉っぱで恐竜アート」体験会を行いました。

 8月18日(日)に阿波かつうら恐竜フェスティバル連動企画「つながりマルシェ」で、園芸福祉科の生徒4名が、「葉っぱで恐竜アート」の体験会を行いました。参加者が乾燥したコリウス、ヒポエステスなどの葉を活用して恐竜を作り、アートを楽しんでくれました。

8月18日「つながりマルシェ」で体験会を実施します。

 8月18日(日)に開催される阿波かつうら恐竜フェスティバル連動企画「つながりマルシェ」に園芸福祉科生徒4名が体験会を行います。

 10時~12時に、葉っぱを活用して恐竜を作ることができます。5~10分程度で作品ができ、先着20名までとなっていますので、興味がある方の参加をお待ちしてます。

 

みかん保育園児とタデアイのたたき染めをしました

 7月30日(火)に勝浦みかん保育園児8名が勝浦校を訪れ、草花専攻生が栽培したタデアイを使ってたたき染めを行いました。高校生に手伝ってもらいながら、園児は自分で葉の配置を考えて木槌でたたき、オリジナルTシャツを作りました。

 

「中・高生等による人権交流事業」第1回南部ブロック生徒部会に参加

 7月22日(月)に阿南市商工業振興センターで行われた南部ブロック生徒部会に、二美の会(人権問題研究部)の生徒2名が参加しました。

 アイスブレイキングのあと、気になる人権課題についてグループで話し合い、発表をしました。今後もテーマに沿った活動を継続していく予定です。

令和6年度 携帯電話・スマートフォン安全教室

令和6年度 携帯電話・スマートフォン安全教室

1 日 時 令和6年7月1日(月) 1限目 勝浦校体育館

2 講 師 NIT情報技術推進ネットワーク株式会社

      代表取締役 篠原 嘉一(しのはら かいち)氏

 

勝浦校では携帯電話・スマートフォン安全教室を新入生に向けて合格者招集日に行っています。令和6年度は全校生徒を対象に最近の携帯電話・スマートフォンを取り巻く環境変化を鑑み、情報通信関係の専門家を講師に招き研修会を開きました。当日は生徒だけでなく教職員も実際に携帯電話・スマートフォンを操作して、各アプリの設定状況や注意を要するアプリなどを確認しました。

 

   

校外での販売実習

 7月18日(木)に2年生3名と3年生2名が富岡東高校羽ノ浦校と阿南支援学校に行き、野菜や草花・加工品の販売を行いました。

松西藍プロジェクト(タデアイの生葉染め)の実施

 7月17日(水)に小松島西高校生活文化科の生徒4名が来校し、草花専攻班2年生6名とともに交流を深めながら、タデアイの生葉染めを行いました。葉と水を加えてミキサーで粉砕し、木綿の布でこした染液に、ビー玉やフィルムケースでデザインしたハンカチを浸して染めました。

タデアイのたたき染め

 7月8日(月)に草花専攻班3年生9名がタデアイのたたき染めをしました。バッグや巾着に葉を固定し、木槌でたたき、葉の形がくっきりと残った作品ができあがりました。7月30日には、みかん保育園児とともに、たたき染めを行う予定です。

  

 

「パンの本フェア」をしました

 先日、図書館で「パンの本フェア」をしました。「パン」にまつわる本をたくさん紹介しました。おいしそうなパンの写真もあり、見ているだけで楽しくなりました。

 

令和6年度消費者教育

7月9日(火)、全校生徒を対象に消費者教育を実施しました。

公認会計士協会より3人の講師先生が来校してくださり、「ピザ屋の意思決定と損益分岐点」というテーマでご講演いただきました。身近な宅配ピザを題材に実際に計算機を使って演習し、会計から様々なことに気付くことができました。

  

会場の都合のためZoomで各会場をつなぎ、学年ごとに別教室で実施しましたが、どの教室も真剣に話を聞いていました。講師先生、大変お世話になりました。

就職ガイダンス

令和6年6月28日、3年生を対象とした就職ガイダンスが行われました。

午前中は、講義の後グループワークをし、自己PR文を作成しました。午後は模擬面接です。初めての経験で少し緊張しましたが、何とか乗り切りました。

 

 

7月1日から求人票が公開されます。

今日学んだことを就職活動に活かしていきたいと思います。

卒業生に学ぶ会

令和6年6月25日、3年生と2年生が、就職して活躍中の先輩をお招きし、お話しを伺いました。事業所の説明や仕事の内容、生活の様子などを話していただきました。身近な先輩のお話はとても新鮮で、今後の進路選択にたいへん役に立ちそうです。

 

 

 みんなメモを取りながら真剣にお話しを聞いていました。

 

 

「つながりマルシェ」で農産物の販売

 6月19日(水)にレヴィタかつうらで開催された「つながりマルシェ」で、勝浦校生がタマネギやキュウリなどの野菜、ジャム、草花苗などを販売しました。また、植物バイオ専攻生が作製したインビトロフラワーの展示をして、興味を持って下さった来場者に説明をしました。

 たくさんの方々の励ましの声をいただき、今後も品質の高い農産物を作り、地域の皆様に提供していきたいと感じました。

 

 

富岡東高校羽ノ浦校生との交流学習

 6月14日(金)に草花専攻班2年生5名が、富岡東高校羽ノ浦校を訪問しました。羽ノ浦校JRCの3名と協力して、花壇にマリーゴールド、ナデシコ、ジニアを定植しました。日差しが強くとても暑い日でしたが、手早く作業をすることができました。大きく育って、多くの人に花を観賞してほしいです。

  

タデアイの畑の除草

 6月12日(水)に草花専攻班2年生5名が、タデアイの畑の除草を行いました。中には、タデアイよりも大きくなった雑草もありました。7月に生葉染めができるように、今後も栽培管理をしていきます。

 

四国総体壮行会

6月11日(火)、ライフル射撃部の四国総体壮行会を行いました。始めに、県総体での表彰式があり、選手たちは校長先生から賞状を受け取りました。県総体では、女子ビームライフル団体、男子エアライフル団体でともに優勝。男子エアライフル個人第3位、総合で男女とも第2位でした。生徒会からは、四国総体に向け、三三七拍子による応援を送りました。みんなの応援する気持ちが開催地の高知まで届きますように。

  

勝浦・上勝中学校生の交流学習

 6月7日(金)勝浦郡内の中学3年生が本校を訪問し、勝浦校2年生と交流を行いました。

野菜専攻:夏野菜の管理

果樹専攻:イチゴジャムの製造

草花専攻:押し花アート

植物バイオ:ジンリョウユリの無菌培養

 

 

「つながりマルシェ」の準備をしています

 6月19日(水)10:30~15:30にレヴィタかつうらで開催予定の「つながりマルシェ」の準備をしています。タマネギを収穫したり、マリーゴールドの花がら摘みをしたりしました。また、レヴィタかつうらを訪問し、活用方法などを担当者に質問しました。

  

移動販売実習(勝浦町内)の実施

 6月7日(金)から勝浦町内で草花苗の移動販売実習を始めました。今回はジニア・マリーゴールド・コリウス・インパティエンスなど夏花壇に利用される草花を販売しました。地域のみなさんが優しい声をかけて下さることが生徒の励みになっています。

 

校門前にアジサイを定植

 6月5日(水)に2年生草花専攻班の3名が校門前にアジサイを定植しました。大きく育って、来年はたくさんの花がつくことを楽しみにしています。

  

生徒総会

6月6日(木)、生徒総会が実施されました。昨年度の活動報告や今年度の活動計画等、報告や提案が行われました。また、各種委員会からは今年度の活動計画、各クラスからは要望について発表がありました。最後に、生徒会から、挨拶や清掃等、できることから行動に移していくことや、校内に設置している意見箱の利用が呼びかけられました。

  

校長室で語ろう会

6月4日(火)、生徒会が生徒の意見を代表して、校長先生と話し合う機会を持ちました。全校生徒から出た意見の一つ一つに、校長先生は耳を傾けて下さいました。自分たちで解決できること、先生方に検討してもらうことと、内容を精査しながら、校長先生のお考えや熱い思いを伺うことができました。生徒会は自分たちの思いを知ってもらうことができ、実りある時間となりました。

  

みかん保育園児との交流(サツマイモの植え付け・ジャガイモの収穫)

 6月3日(月)に草花専攻班2年生5名が勝浦みかん保育園を訪問し、4歳児、5歳児クラスの園児と一緒にサツマイモのツルを植え付けました。初めてサツマイモを植える園児たちは、一生懸命に説明を聞いてくれました。

 また、昨年度植えたジャガイモの収穫も行いました。おいしそうなジャガイモを見て、園児たちも喜んでいました。

 

 

二美の会(人権問題研究部)活動

 5月31日(金)に、二美の会2年生2名が25日(土)に実施した「樫原の棚田の保全活動」の内容をまとめ、模造紙に写真を貼ったり、コメントを記入したりしました。

 流れが伝わるように、今回は時系列で写真を貼り、校舎1階に掲示しました。

 今後も、校内外の様々な活動をまとめ、校内に掲示していきたいと思います。

  

県高校総体壮行会について

5月28日(火)、全校集会で県高校総体壮行会がありました。

本校からはライフル射撃部が県総体に参加をします。

  

校長先生、生徒会長からの激励、選手代表の挨拶がありました。

これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮できるよう、応援しています!

頑張れ勝校、ライフル射撃部!!

草花をプランターに定植

 5月30日木曜日にマリーゴールドやコリウスなどをプランターに定植しました。玄関前に飾り、多くの人に見ていただきたいです。

  

押し花アート✿

 5月21日(火)に園芸福祉科1年生7名が、押し花アートにチャレンジしました。栽培した草花を押し花にし、しおりを制作しました。個性豊かな作品ができあがりました。

  

令和6年度第2回松西藍プロジェクト

 5月17日(金)に小松島西高校生活文化科2年生4名が来校し、勝浦校生5名とともに、タデアイを定植しました。栽培管理を行い、夏には生葉染めを実施予定です。

  

みかん保育園児との交流

 5月10日(金)に2年生草花専攻班6名がみかん保育園を訪問しました。5歳児クラスの園児さんと一緒にトマト、ナス、スイカなどの夏野菜を定植しました。また、エダマメのは種もしました。

 今後も、交流しながら栽培管理を行う予定です。

  

草花苗の栽培をしています。

 生徒が種をまき、鉢上げ、追肥など栽培管理を行ってきた草花苗を販売しています。マリーゴールド、サルビア、ペチュニア、インパティエンス、ペチュニア、ジニア、コリウスなどあります。

 園・学校関係、各種団体からの注文を承ります。草花注文票.xls

  

令和6年度入学式

令和6年4月9日(火)入学式が行われました。校長先生から応用生産科14名ならびに園芸福祉科14名が入学を許可されました。新入生の皆さん、これから三年間勝浦校でたくさん学んでください。

 

 

勝浦町内での草花販売実習

 3月29日(金)に草花専攻班4名が、栽培したプリムラの販売実習を行いました。地域の方々が、色とりどりのプリムラを見て喜んで下さいました。

  

勝浦さくら祭りでのボランティア活動

 3月27日(水)29(金)に勝浦校生5名が、生名ロマン街道内のイベント会場で、アメゴ釣りのお手伝いをしました。さくら祭り来場者の方々がアメゴを釣り、塩焼きを食べて、楽しんでいる姿が印象的でした。

    

勝浦みかん保育園卒園式の装飾

 3月26日(火)にみかん保育園を訪問し、栽培した草花を卒園式会場に飾り付けました。卒園する園児の皆さんにも喜んでもらえたと思います。

    

    

松西藍プロジェクトの実施

 3月25日(月)に小松島西高校生活文化科1年生3名が来校し、勝浦校5名とともにタデアイのは種を行いました。栽培から染色までを協力して実施する予定です。

  

 

「植物を活用したクラフト講座」の実施

 2月28日(火)に植物を活用したクラフト講座を実施しました。1年生草花専攻班4名が、木の枝や実、ドライフラワーを活用して作品を制作しました。講師の長谷和美先生から、アドバイスを受けながら、個性豊かな作品を作ることができました。

  

  

勝浦ビッグひな祭り会場の準備をしました!

 2月13日(火)に園芸福祉科1年草花専攻班6名が、人形文化交流館でひな人形のケースを丁寧に磨きました。

 クリアになったケースからは、ひな人形の姿がはっきりと見えるようになりました。ビッグひな祭りは2月24日(土)から開催されます。

  

阿波勝浦井戸端塾の方との協同活動

 2月5日(月)7日(水)に2年生草花専攻班の9名が人形文化交流館を訪問しました。阿波勝浦井戸端塾の方々から、ご指導を受け、ひな人形を飾ったり、着付けを行ったりしました。生徒たちは「ビッグひな祭り」の開催を楽しみにしながら、活動できました。

  

  

若年技能者人材等育成支援事業の実施

 2月2日(金)に2年生草花専攻班8名が、「LEDとプリザーブドフラワーを活用したアレンジメント」に取り組みました。職業能力開発協会から派遣された2名の先生から指導を受け、作品を完成させました。

  

化石発掘体験授業

令和6年2月2日(金)、1年生を対象に化石発掘体験授業を行われました。実際にハンマーを使って化石を発掘し、化石の型を取るワークショップを楽しみました。

その後は講義形式で恐竜のことを学び、勝浦町の魅力を再発見しました。

 

 

 

 

 

 

キャリア教育出前授業

令和6年2月1日 【e-とくしま推進財団】キャリア教育出前授業

1年生を対象に、テック情報株式会社の平哲也氏よりご講演をいただきました。

  

会社の話から始まり、社会人とは何なのか、勉強の意義勉強の意義、

新しいことに恐れずにチャレンジすることの大切さを学びました。

来年は2年生。学校の中心となって活躍してくれることでしょう。

 

シネラリア(サイネリア)とプリムラの予約販売を行っています。

シネラリア(サイネリア)【上段】は400円(5号プラスチック鉢)、プリムラ【下段】は100円(3号ポリポット)です。また、プリムラには追加100円でカゴを付けることができます。卒園式や卒業式の会場を華やかに飾ることができます。

(注文は、勝浦校担当の金西・冨士までおねがいします)

   

   

令和5年度課題研究発表会の実施

 1月24日5限に今年度の課題研究発表会が行われました。

※発表題目

野菜専攻班「野菜の学びを地域に伝える」

果樹専攻班「ユコウの魅力届け隊 ~「恋柚香」プロデュース大作戦~」

草花専攻班「草花とひらく地域の未来」

 

 

令和5年度修学旅行の実施

 令和6年1月16日から19日にかけて、第2学年23名が福井県勝山市を中心としたエリアに修学旅行に行きました。

 福井県立恐竜博物館を見学したり、スキージャム勝山でスキー・スノーボード研修を行ったりなど、充実した4日間を過ごしました。