徳島県立小松島西高等学校 勝浦校
〒771-4305 徳島県勝浦郡勝浦町大字久国字屋原1番地
電話番号 0885ー42ー2526
ファクシミリ 0885ー42ー2567
徳島県立小松島西高等学校 勝浦校
〒771-4305 徳島県勝浦郡勝浦町大字久国字屋原1番地
電話番号 0885ー42ー2526
ファクシミリ 0885ー42ー2567
4月上旬、勝浦校の農場の様子です。春本番となり新入生の入学が待ち遠し季節です。各圃場や温室の中では晴天に恵まれ、農作物がすくすく育っています。
ブドウ 野菜苗 草花苗 庭木苗
3月25日(金)~27日(日)に三重県営ライフル射撃場で行われた第41回全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会に,勝浦校から男子2名(21HR工藤,椎野),女子2名(21HR山下,22HR熊尾)の計4名が出場しました。
4名とも27日に行われた男女AR(エアライフル)に出場しました。全国大会特有の緊張感の中,なかなか思うような自分の射撃ができず,苦しみながらの射撃となりました。結果を残せた者,そうでなかった者,4者4様ですが夏の全国選手権に向けての糧にしてほしいと思います。
結果は次の通りです。
AR男子 第10位 工藤(21HR),第17位 椎野(21HR)
工藤 椎野
AR女子 第6位 熊尾(22HR),第19位 山下(21HR)
熊尾 山下
集合写真
応援ありがとうございました。
3月24日(木)第3学期終業式が行われました。校長先生より、「今年度を振り返って」「勝浦校のスクールポリシー」や「ウクライナ情勢」についてのお話がありました。明日から春休みが始まります。生徒の皆さんには健康に気をつけて有意義な日々を過ごしてほしいと思います。
令和3年度離任式が、3月24日に行われました。勝浦校を去られることになった先生方か1・2年生に向けてお別れの挨拶があり、代表生徒が花束を贈りました。これまで勝浦校のために熱心にご指導いただいた先生方、本当に有り難うございました。新天地でのご活躍をお祈りしています。
3月25日から三重県で行われる第41回全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会の壮行会を行いました。最初に顧問の先生から、今大会に出場する2年生の熊尾さん、山下さん、椎野くん、工藤くんについて紹介があり、その後、蔭岡校長先生より激励の言葉が贈られました。選手の皆さん、徳島県の代表として精一杯頑張ってきてください。職員、生徒一同、勝浦から応援しています。
]
3月2日(水)第10回卒業証書授与式が厳粛に執り行われました。校長先生から応用生産科16名、園芸福祉科14名に卒業証書が授与され、学び舎を巣立ちました。3年間、勝浦校で学んだことを忘れることなく、それぞれの進路での活躍を期待します。
卒業証書授与 学校長式辞
在校生代表送辞 卒業生代表答辞
令和4年2月24日(木)、チェコのストラージュニツェ高校の人たちと交流会を持ちました。
お互いの学校の様子を紹介した後、いろいろな質問をし合いました。チェコの人たちは日本の文化にとても興味を持っていることに気づきました。もっと交流を続けて、私たちもチェコについていろんなことを知りたいと思いました。
1月21日(金)24日(月)に2年生草花専攻班10名が勝浦町人形文化交流館を訪問し,ビッグひなまつりの準備を井戸端塾の方々と一緒に行いました。ひな人形の飾り方を教えていただき、バランスを考えながら丁寧に飾ることができました。
1月13日(木)主権者教育の一環として勝浦町から実際の選挙で使用する投票箱と記載台をお借りして、生徒会役員選挙が行われました。まず新役員候補と応援弁士による立ち会い演説会が行われ、その後、投票が行われました。
1月11日(火)表彰伝達、3学期始業式が行われました。始業式では校長先生より、各学年で3学期に取り組むべきこと、新型コロナウイルス感染対策に関すること等について、お話がありました。
表彰伝達 始業式
12月23日(木)表彰伝達、2学期終業式が行われました。終業式では、校長先生より冬休みを迎えるにあたって努力を継続することや新型コロナウイルスに関することについてお話がありました。生徒の皆さん、3学期始業式は1月11日(火)です。有意義な冬休みを過ごしてください。
12月18日(土) 恐竜の町勝浦町が取り組んでる化石発掘会に参加し体験しました。勝浦校から参加した生徒は徳島県立博物館学芸員の指導の下,一般の化石愛好者とともに,現場から採取した20cm大の石を専用のハンマーで割り,植物や二枚貝の化石を数多く見つけました。残念ながら恐竜?!というものは出ませんでしたが,貴重な体験と愛好者の方々との交流を楽しむことができました。次回もたくさんの勝校生の参加を望みます。
11月19日(金)、園芸福祉科3年植物バイオ専攻班の生徒5名が那賀町を訪問し、勝浦校で培養したジンリョウユリの球根を植え付けました。私たちが育てた球根が現地に根付き可憐な花を咲かせてくれることを祈りながら、丁寧に植え付けました。
11月17日(水) フラワーショップ慶から米川純子先生が来校し、3年生30名に藍染花やアジサイのプリザーブドフラワーを使用したコサージュの作り方を教えていただきました。初めて行う技術もありましたが、3年生全員が素敵なコサージュを作ることができました。卒業式に、このコサージュを胸につける予定です。
11月16日(火) 応用生産科、園芸福祉科1年生の生徒がビニールハウスで育苗中のパンジー苗の出荷の準備を行いました。生徒たちは花の色ごとにポットの数を数えやすいように配置するなど、協力して実習に取り組みました。
11月16日(火) 園芸福祉科3年植物バイオ専攻班の生徒が育苗箱で栽培中のジンリョウユリの球根を取り出し、大きく生長した球根(60球)を選別しました。これらの球根は那賀町(旧木沢村)に植え付けに行く予定です。残りの球根は、再度、育苗箱に植え付けました。大きく生長するよう栽培を継続していきます。
11月16日(火) 草花専攻班3年生4名がひのみね支援学校を訪問し、校章の形をした花壇の整備を行いました。25日(木)に再び訪問し、中学部生と一緒にハボタンやパンジーを植えるのが楽しみです。
11月16日(火) 四国ブロック予選の壮行会が催されました。選手8名は校長先生や生徒代表から激励の言葉をいただき、士気も高まりました。日頃の練習を信じ、力を発揮して頑張ってほしいと思います。
11月14(日) 勝浦校リーダー研修会を実施しました。講師のドロガノア・ナタリアさん(ロシア出身)から、ボルシチの作り方を学びました。ビーツを使った具だくさんの赤いスープを作り、交流を深めながら試食をしました。さらに、ロシアの民芸品や教科書を見るなど、異文化に触れる良い機会となりました。
勝浦校に恐竜の3D骨格標本が展示されています。みんながよく知っているティラノサウルス,ステゴサウルスから勝浦町の地層から発掘された小型獣脚類の化石から復元されたほぼ原寸大の骨格まで。何と全7体。玄関で皆さんを待っています。ご協力をいただいた勝浦町及び勝浦町教育委員会の皆様、ありがとうございます。
勝浦町の小型獣脚類(ほぼ原寸大) ティラノサウルス(1/10) ステゴサウルス(1/10)
小松島西高校公式サイト
はこちら
小松島西高校勝浦校 携帯サイト
勝浦町ホームページ
はこちら
http://www.town.katsuura.lg.jp/